つるみ 祭りdeフェスティバル
2025年
9/14(日)
10:00 〜 16:00
※ 荒天中止
神奈川県立三ツ池公園
(パークセンター・芝生広場・コリア庭園周辺)
※ 駐車場のご案内
北門駐車場
多目的広場
正門駐車場
「つるみ 祭りdeフェスティバル(つるみ 祭りでフェスティバル)」は、地元鶴見で活動するイベント・祭り・活動の主催者を大小問わず一堂に集め、鶴見のまちの活性化を目的として「地産地“生”」をテーマに、神奈川県立三ツ池公園で開催するイベントです。
会場では、イベント・祭り・活動の主催者や鶴見に関連するショーステージや飲食・物販出店が大集合します。
イベント当日のにぎわいだけでなく、鶴見区内のイベント・祭り・活動の新たなファンづくりや、主催者同士や出店者同士の交流も推進して、鶴見のまち全体のにぎわいを創出します。
お知らせ
極真会館横浜東支部
極真会館横浜東支部
極真会館横浜東支部は、横浜市鶴見区を中心に極真空手を通して、人格の淘治と心身の鍛練をはかり、社会に有用たる人材の育成を行っています。
空手は年齢性別問わず修行できる武道です。
詳細はホームページをご覧ください https://kyokushin-yokohamah.com/
ダンススタジオW.Dream
ダンススタジオW.Dreamです!花月總持寺駅と綱島駅の近くに開校して22年、これまで150人以上のプロエンターティナーを輩出しています!3歳から習うことができ、テーマパークダンスやジャズダンス、バレエ、タップ、ミュージカル、アクロバットなど、プロのエンターティナーに必要な技術を学ぶことができます!
今日はキッズとジュニアメンバーたちが元気にステージをお届けしますので応援よろしくお願いします!
ダンススタジオW.Dream
小松みゆ
小松みゆ
アイドル時代、鶴見で暮らしておりました。アイドルグループを卒業して、現在はシンガーソングライターとして活動しておりますが、その時に夢を追いかけていた頃の作品を制作しました。「鶴見ボロアパート」という作品です。鶴見でこの作品を歌唱できることを楽しみにしております。
三ツ池公園ラジオ体操会
毎朝、三ツ池公園で元気に体操中!誰でも参加可能。みんなでラジオ体操で健康になりましょう
三ツ池公園ラジオ体操会
つるみらいデュオ
つるみらいデュオ
ともに鶴見在住、日大芸術学部音楽学科卒業で、現在3つのビッグバンドでリードアルトを担当し、各地のJAZZイベントで活躍するアルトサックス・フルートの富澤秀雄氏と、都内、横浜を中心にライブハウスやJAZZクラブで活躍中のピアニスト・斎藤クミコ氏による特別デュオ。
鶴見大学附属中学校・高等学校 軽音楽同好会
こんにちは!鶴見大学附属高校、軽音同好会です。私たちは日々練習を重ね、幅広い楽曲に挑戦しています。本日はお祭りの雰囲気に合わせて、会場を盛り上げられるように心を込めて演奏します。どうぞお楽しみください。
生麦囃子保存会
生麦囃子保存会
葛西囃子を源流とし、下の手流儀を汲む生麦囃子。横浜市無形民俗文化財に認定される地域に残る伝統芸能です。
生麦はもちろん、鶴見区内さまざまなイベントや行事でお囃子を披露しています。
YCCゴスペル・ラヴァーズ
結成23年、鶴見を拠点にパワフル、ジョイフルなライブを繰り広げるYCCゴスペル・ラヴァーズ有志と、深く温かい歌声が持ち味の寺尾ゴスペルサークルとの合同ライブです。
鶴見出身のゴスペルシンガーShihoも登場!
愛と希望のゴスペルをどうぞお楽しみください。
YCCゴスペル・ラヴァーズ
ステージタイムテーブル
10:00
始まりの合図
開会式
10:15
三ツ池公園ラジオ体操会
ラジオ体操
10:35
生麦囃子保存会
民俗芸能
11:20
鶴見大学附属中学校・高等学校 軽音楽同好会
バンド演奏
12:05
イベント紹介
トーク
12:45
極真会館横浜東支部
空手
13:25
YCCゴスペル・ラヴァーズ
ゴスペル
14:10
つるみらいデュオ
JAZZ
14:55
ダンススタジオW.Dream
テーマパークダンス
15:35
小松みゆ
弾き語り
15:55
終わりの会
閉会式
「祭りdeフェスティバル」会場では、来場者に楽しんでいただける特別企画をご用意しています。ご家族、ご友人でご一緒にご参加ください!
祭りdeキッズパーク
祭りdeキッズパーク
会場内2カ所に鶴見区内子育て支援団体などによる子ども向けコーナー「キッズパーク」を開設‼
ボーイスカウトや子育て支援団体、自然遊びの達人などによる各種ゲームや体験コーナーが登場します。
さあ、鶴見っ子たち、1日遊び尽くそう!
【参加団体・概要】
①ボーイスカウト鶴見区連絡会/
・工作体験コーナー⇒丸太切り(ペンダント作り)、ペーパーロケット作り
・ゲームコーナー⇒ペーパーロケット飛ばし、ラダーゲッター
②つるみプレイパーク/雨樋を使ってボールコロコロ遊び
③ガールスカウト神奈川県第1団/キャラクター釣り
④鶴見銀座商店街「ちびっこ王国」
⑤鶴見大学付属中高・自然科学部による蜂のワークショップ
⑥学生団体ユニゲート
⑦トモキッズナーサリー鶴見園/スライムづくりのワークショップ
⑧NPO法人つるみままっぷ/輪投げ、ヨーヨー釣り
⑨どんぐり製粉自然部/三ツ池公園の間伐材を活用した工作ワークショップ
⑩二ツ池公園愛護会/獅子ヶ谷と駒岡にまたがる二ツ池で採取された生き物展示、ザリガニ釣り
参加方法
■会場:コリア庭園およびその周辺、正門駐車場入り口そば
■入場:無料(各ブースでの参加費等実費あり。詳細は現地でご確認ください)
■開催時間:イベント開催中随時(ブースにより休憩時間等ある可能性あり)
※注意事項※
・コリア庭園内での飲食および飲食物の持ち込みは不可(水分補給の飲み物のみ)
・庭園には水路等がありますのでご注意ください
・建物等の破損がないようご注意ください
・内容は当日予告なく変更となる可能性がありますのでご了承ください
・参加人数が限られているものもありますのでご了承ください
魅力いっぱい「Tsurumi活動展」
魅力いっぱい「Tsurumi活動展」
市民活動やボランティア活動の窓口となる「つるみ区民活動センター」とのコラボ企画です。
例年、鶴見区役所で実施されている市民活動紹介展「鶴魅力」と、ボランティア人材バンク「鶴見人ネット」の登録者による祭りdeフェス特別の展示会。
鶴見区内で活動しているさまざまな団体の紹介ミニパネルを公園管理事務所内の休憩室で展示します。
「やってみたい」「参加したい」、活動がそこにあるかも!
参加方法
■会場:パークセンター(公園管理事務所)内ギャラリー
■観覧:無料
■展示時間:公園管理事務所内休憩室でイベント開催時間中随時
※各団体への問い合わせはパネル記載の連絡先またはつるみ区民活動センター℡045-510-1694へお願いします
「青空おんがく教室」by生麦de日曜マルシェ
「青空おんがく教室」by生麦de日曜マルシェ
京急生麦駅前を会場に定期開催される生麦de日曜マルシェの企画。出店者からバンド「Namamugi Railroad Crossing」が生まれるほど音楽好きのメンバーらが協力。楽器をその場で自由に体験ができます。
参加方法
■参加費:無料
■イベント開催中ブース内で随時体験できます
※楽器の数に限りがありますのでご希望の楽器が使えない場合もあります
※担当が不在の場合もありますのでご了承ください
※写真はイメージです
【大王製紙提供】オムツ抽選会
【大王製紙提供】オムツ抽選会
JR鶴見駅西口モール広場で開催中の「鶴見駅西口オープンカフェ」に参加する寺谷の保育園・トモキッズナーサリー鶴見園。今回はオープンカフェを代表してキッズパークに出店するトモキッズが、大王製紙の協力を得て企画する「オムツ抽選会」を実施します。
同イベントなどでも列のできる人気の抽選会が「祭りdeフェス」でも開催です!!
参加方法
■参加対象:乳幼児のいる家庭の方対象
■参加費:無料 ※提供先へ手書きメッセージを頂きます
■時間等詳細は、当日キッズパーク内「トモキッズナーサリー鶴見園」ブースにお問い合わせください
※サイズはMサイズのみとなりますのでご了承ください
※限定数に達し次第終了となります
※写真はイメージです
ワードラリー「みついけクエスト(仮称)」
準備中
ワードラリー「みついけクエスト(仮称)」
「みついけクエスト」の命令書にあるヒントを参考に、会場内にある隠されたワードを集めて、賞品をゲットしよう!
参加方法
※現在準備中
  • 鶴見ウチナー祭実行委員会
  • 鶴見区役所
  • 城南信用金庫鶴見支店
  • みかた まちの保健室
  • 鶴見大学附属中学校・高等学校
  • 鶴見大学紫雲祭実行委員会
現在、協賛してくださる方を募集しております。詳細はお問い合わせください。
県立三ツ池公園指定管理者
鶴見区特化型ポータルサイトこれつる〜日日是つるみ〜編集部
おもしろくないモノをおもしろく Mintomo株式会社
鶴見区役所